遠日点
醒ヶ井 梅花藻 -3-
2012/07/31(火) 00:19:43
|
滋賀
|
コメント:0
醒ヶ井 梅花藻 -2-
小さな花に寄ってみる
この日はマクロレンズではなく200mm、最短で1.5mくらいか…
2012/07/30(月) 00:42:36
|
滋賀
|
コメント:0
醒ヶ井 梅花藻 -1-
仕事終わりに
ike
ちゃんと醒ヶ井の梅花藻ライトアップを撮りに行く
週中のせいかお客さんも少なく、道を1本間違えたりしてライトアップ残り30分で到着
きれいな緑の藻に白い小さな花がたくさん付いている
梅花藻の群生する地蔵川は、すぐ上流から湧き出ていてかなり冷たい
手を浸けるとこの蒸し暑さを忘れるくらい
2012/07/29(日) 06:57:42
|
滋賀
|
コメント:0
門前町 坂本 -11-
坂本の撮影はこれで終了
あれからずっと暑い日が続いている
2012/07/28(土) 07:11:02
|
滋賀
|
コメント:0
門前町 坂本 -10-
2012/07/27(金) 19:52:03
|
滋賀
|
コメント:0
門前町 坂本 -9-
2012/07/26(木) 21:28:49
|
滋賀
|
コメント:0
門前町 坂本 -8-
2012/07/25(水) 21:17:07
|
滋賀
|
コメント:0
門前町 坂本 -7-
2012/07/24(火) 23:23:49
|
滋賀
|
コメント:2
門前町 坂本 -6-
2012/07/23(月) 22:51:29
|
滋賀
|
コメント:0
門前町 坂本 -5-
2012/07/22(日) 07:26:30
|
滋賀
|
コメント:0
次のページ
アクセスありがとう
カレンダー
06
| 2012/07 |
08
日
月
火
水
木
金
土
1
2
3
4
5
6
7
8
9
10
11
12
13
14
15
16
17
18
19
20
21
22
23
24
25
26
27
28
29
30
31
-
-
-
-
月齢
fxwill.com
最近の記事とコメント
#1635
#1634
#1633
#1632
#1631
#1630
#1629
#1628
#1627
#1626
#1537
Re:
ほんとに早かったですね、気付いたらみんな葉桜になっちゃってて…
この日も雨が結構降ってたんですが、これを逃すともう今年は撮れないなと思って、仕事帰りに行きました
y803
#1537
こんばんは。
今年の桜はとても足早で、
すっかり置いてけぼりをくってしまいました。
でも、こうして写真を拝見していると、
数年前に夜桜を見て歩いたときの記憶が甦り、
うっしー
#1528
Re:
この町がお馴染みの場所だなんてうらやましい限りです
行ったのは2月でしたが、まだつぼみすらない桜の木もたくさんあって、春もいいんだろななどと思いながら撮っていま
y803
#1528
こんばんは。
1枚めの写真で尾道とわかりました。
と言うか、何度も上り下りした坂だからなのかもしれません。
桜満開のこの時期、例年ならば足を運んでいるはずの尾道です
うっしー
#1527
Re:
おはようございます
コメントありがとうございます
とても慣れてるネコさんたちのようで
かなり自由に撮ることができました
y803
#1527
おはようございます。
訪問ありがとうございます。
猫の仕草可愛らしいですね。
ただ猫を撮影しているのではなく時には背景にチュウもして、時には光の加減を気にしてなど
さゆうさん
#1512
Re:
爆笑しました?(笑)
桜のお写真拝見していまたが、広島市と尾道って距離ありますよね、結構足延ばされるんですね
尾道はとにかく坂道とネコの街ってことで憧れてまして、
y803
#1512
なんか尾道っぽいなぁ…
と、1枚めから思いながら拝見していました(笑)
下のエントリーを拝見すると、やっぱり(爆笑)
ぼくは春の桜巡りが大好きで、
過去訪れたのも4月が中心だと記憶してい
うっしー
#1465
Re: お久しぶりです。
暑い中での畑仕事お疲れさまです
撮影のほうも暑いとなかなか足が向きません
うっしーさんのほうもしばらく更新が無かったのでお体でも悪くされたんじゃないかと心配しまし
y803
#1465
お久しぶりです。
畑仕事にかまけているうちに、
撮影行へ出歩かなくなってしまい、
気がつけばブログはお留守になっていました。
でも久しぶりに以前お邪魔していたところを拝見すると、
うっしー
最近の記事
#1635 (02/22)
#1634 (02/19)
#1633 (02/17)
#1632 (02/14)
#1631 (02/10)
#1630 (02/07)
#1629 (02/04)
#1628 (02/02)
#1627 (01/30)
#1626 (01/27)
最近のコメント
y803:#1537 (04/25)
うっしー:#1537 (04/25)
y803:#1528 (04/02)
うっしー:#1528 (04/01)
y803:#1527 (03/29)
さゆうさん:#1527 (03/29)
y803:#1512 (02/14)
うっしー:#1512 (02/14)
y803:#1465 (08/31)
うっしー:#1465 (08/30)
カテゴリ
天体・空 (87)
植物園 (440)
いきもの (49)
鉄 (24)
物撮 (4)
京都 (415)
滋賀 (154)
奈良 (324)
大阪 (6)
三重 (31)
少し遠く (71)
未分類 (3)
月別アーカイブ
2019/02 (8)
2019/01 (13)
2018/12 (12)
2018/11 (13)
2018/10 (10)
2018/09 (8)
2018/08 (9)
2018/07 (7)
2018/06 (8)
2018/05 (8)
2018/04 (11)
2018/03 (10)
2018/02 (11)
2018/01 (7)
2017/12 (9)
2017/11 (11)
2017/10 (8)
2017/09 (7)
2017/08 (8)
2017/07 (10)
2017/06 (14)
2017/05 (14)
2017/04 (11)
2017/03 (8)
2017/02 (10)
2017/01 (11)
2016/12 (13)
2016/11 (12)
2016/10 (12)
2016/09 (11)
2016/08 (11)
2016/07 (7)
2016/06 (11)
2016/05 (11)
2016/04 (11)
2016/03 (10)
2016/02 (10)
2016/01 (13)
2015/12 (15)
2015/11 (10)
2015/10 (12)
2015/09 (8)
2015/08 (14)
2015/07 (13)
2015/06 (7)
2015/05 (13)
2015/04 (6)
2015/03 (15)
2015/02 (10)
2015/01 (15)
2014/12 (11)
2014/11 (12)
2014/10 (10)
2014/09 (12)
2014/08 (9)
2014/07 (10)
2014/06 (9)
2014/05 (10)
2014/04 (11)
2014/03 (13)
2014/02 (17)
2014/01 (14)
2013/12 (14)
2013/11 (16)
2013/10 (16)
2013/09 (11)
2013/08 (12)
2013/07 (13)
2013/06 (25)
2013/05 (20)
2013/04 (24)
2013/03 (23)
2013/02 (22)
2013/01 (22)
2012/12 (18)
2012/11 (26)
2012/10 (26)
2012/09 (29)
2012/08 (28)
2012/07 (24)
2012/06 (25)
2012/05 (28)
2012/04 (30)
2012/03 (24)
2012/02 (24)
2012/01 (29)
2011/12 (29)
2011/11 (29)
2011/10 (27)
2011/09 (16)
2011/08 (17)
2011/07 (23)
2011/06 (22)
2011/05 (24)
2011/04 (22)
2011/03 (18)
2011/02 (15)
2011/01 (8)
2010/12 (11)
2010/11 (20)
2010/10 (16)
2010/09 (12)
2010/08 (10)
2010/07 (11)
2010/06 (13)
2010/05 (10)
2010/04 (12)
2010/03 (14)
2010/02 (9)
2010/01 (9)
2009/12 (10)
2009/11 (8)